-
療養生活の話
今年最後であろう循環器外来へ/心房細動が根治したかもしれない
(画像はイメージです。) 昨日、定期検診のため久々に循環器外来へ行ってきた。 前回からは約2ヶ月ぶりになる。 早いもので、急性心筋梗塞の退院から、もう半年が過ぎようとしている。 しかも、もう少しで今年も平成も終わろうとし... -
減塩などの話
[心肺蘇生法]誰でも簡単に扱えるAEDの使い方/私も救われた命
目の前で倒れた人がいた場合、あなたならどうしますか? 救急車を呼ぶことはもちろんですが、同時に『AED』(自動体外式除細動器)という装置を使い一刻も早い心肺蘇生が必要です。 AEDとは、心室細動などの致死性不整脈になってしまった人の心臓に電気シ... -
減塩などの話
15年タバコを吸い続けてた私でもできた禁煙/入院中に喫煙する方法は?
日本人の喫煙率は、年々減少してきていると毎年ニュースになっています。 東京都では、2020年から『受動喫煙防止条例』が全面施行されます。 適用されたら、多くの方が利用する屋内施設は全面禁煙となります。 禁煙には様々な方法があります。 簡単... -
療養生活の話
初めてのペースメーカー外来/意外にも老若男女が集っている外来だった
先週末、ペースメーカー外来という聞き慣れない診察に行ってきた。 その日の外来は、退院前から決まっていた。 病院によっては、ペースメーカーチェックとも呼ばれているらしい。 簡単にいうと、植込んだペースメーカー(ICD)の定期点... -
減塩などの話
爪が凹んでいた/ツメのくぼみは病気のサインだと心臓疾患の病後に知る
それは、なんとなく指の爪を見たことで気が付いたことです。 なんと爪の一部がへこんでいるではありませんか。 そこで、病気と爪の関係について少し調べてみることにしました。 気が付くと手も足もすべての爪が凹んでいた 何気なく爪をみる... -
有酸素運動の話
2度目の心肺運動負荷試験(CPX)で現在の心肺機能や運動能力を知る
早いもので、クラクラするほどの暑さの中での退院から3か月ほど経ちました。 退院してからも不整脈連発やアブレーションのための再入院などいろいろとありました。 今回は、2回目の心肺運動負荷試験(CPX)の検査です。 2回目の心肺運動負荷試験(C... -
有酸素運動の話
急性心筋梗塞の心リハや運動療法が大事な理由/予後や寿命を延ばす一番の方法
心臓カテーテルアブレーションの手術を受けてから10日ほど経ちました。 朝の散歩でも驚くほど息切れをしなくなり、いまのところ、経過は順調だと思います。 急性心筋梗塞を発症したその後に運動が大事だと、心リハの先生などから説明を受けたことにより理... -
手術した話
カテーテルアブレーション治療で手術の体験談②/人生初めて全身麻酔を受ける
今回も、前回の心房粗動アブレーションのときと同様、高周波でのカテーテルアブレーション。 アブレーションの仕組みは、異常な電気信号を発生して、不整脈の原因になっている箇所を高周波(電子レンジで加熱する仕組み)によって焼灼する方法です。 前日... -
入院生活の話
カテーテルアブレーションで入院①/手術前日までの検査や準備とアブカテ根治率
前回の記事で、動悸が辛く外来で診察してもらったところ心房細動が頻発していました。 そこで、予定を早めて心房細動のアブレーション手術を受けることになったのです。 早速、約1カ月後に心房細動のアブレーション手術を受けるために入院することになりま...