今回の入院で縛りなしWi-Fiとノートパソコンをレンタルしてみた感想
私は、家ではを据え置きのデスクトップパソコンを使っています。ノートパソコンも持っていますが古くて重くて16インチの大きいものです。スマホは、去年まではドコモのパ ...
2019/07/19
内視鏡大腸ポリープ切除体験記/ガン化は?病理検査の結果や料金(画像有)
前回の先月にした入院は、結果的に検査入院だけになってしまいましたが、そのときの大腸内視鏡検査で、一年前にあった2個のポリープがとても大きくなっていることが判明し ...
2019/07/14
入院し大腸ポリープを切除するはずが何もせずに早期退院になった訳
長期入院に備え仕事も含め、いろいろと準備して迎えた今回の入院。しかし金曜日に入院して翌週の水曜日に一旦退院となってしまいました。トータル6日間で退院した理由など ...
2019/06/20
私が急性心筋梗塞で入院中に参考になったり励まされたブログやサイト
今回は、入院していた時に参考にさせて頂いたブログやサイトのお話を。ICU(集中治療室)のときも、一般病棟に移動したての寝たきり状態のときは、あまりワイドショーや ...
2019/03/26
犬を飼っている人はより健康になれるという驚くべき研究結果が明らかに
ペットを飼う理由はなんでしょうか?最近の研究結果では、ペットを飼うことによって幸福度が増すことが分かってきました。ペットと愛情深い関係を築くことで、幸せを感じる ...
2019/03/19
心房細動アブレーション治療での体験談②/人生初の全身麻酔を経験する
今回も前回の心房粗動のときと同様、高周波でのカテーテルアブレーション。《異常な電気信号を発生している箇所を高周波(電子レンジで加熱する仕組み)によって焼灼する方 ...
2018/09/19
カテーテルアブレーションで入院①/手術前日までの検査や準備と根治率
入院の2日前に外来で、造影剤を打ちCT検査を受けた。手術前の造影CT検査の目的は、左心房の形態と肺静脈の状態を治療前に把握することとの説明を以前に受けていて、同 ...
2018/09/14
退院の日/急性心筋梗塞の再発を防ぐには毎日の血圧測定と体重測定が大事
前日病室で、会計課の人から今月分の請求書を貰った時に実感が沸いてきた。いよいよ現実のものとなるのだと。この日を、子供の頃の遠足の日のように指折り数えて待っていた ...
2018/07/20
記事一覧