-
療養生活の話
急性心筋梗塞の治療費と入院費の内訳と総額|高額療養費制度があってよかった
アメリカ人じゃなくて日本人で本当に良かった。 病院から医療費の請求書を貰うたび、 心底そう思った。 前振りの答えは、莫大な入院費を国が肩代わりしてくれる高額療養費制度のことです。 社会保障費が膨張している問題などニュースでも最近よく取り上げ... -
療養生活の話
2度目のペースメーカー外来へ/ICDとスマートウォッチの相性は?
今日は、前回から半年後(若干早い)、退院して2度目のペースメーカー外来でした。 気温は20度を超えあたたかな日差しでTシャツでも過ごせそうな気温のなか、心リハもあるので軽装で出掛けた。 前回の外来の様子はこちらの記事で。 [blogcard url="... -
入院生活の話
カテーテルアブレーションで入院①/手術前日までの検査や準備とアブカテ根治率
前回の記事で、動悸が辛く外来で診察してもらったところ心房細動が頻発していました。 そこで、予定を早めて心房細動のアブレーション手術を受けることになったのです。 早速、約1カ月後に心房細動のアブレーション手術を受けるために入院することになりま... -
有酸素運動の話
CPX(心肺運動負荷試験)で現在の心肺機能や運動能力を知る|数値化され愕然
前回、病院の管理栄養士さんによる、退院前の「栄養相談」という栄養指導を受けました。 徐々に退院が近づいてきているのが実感できる日々です。 今回は、現在の体力を数値化する検査。 病院内にあるリハビリテーション科で、現在の心肺機能を調べることに... -
病気以外の話
爪が凹んでいた/ツメのくぼみは病気のサインだと心臓疾患の病後に知る
それは、なんとなく指の爪を見たことで気が付いたことです。 なんと爪の一部がへこんでいるではありませんか。 そこで、病気と爪の関係について少し調べてみることにしました。 気が付くと手も足もすべての爪が凹んでいた 何気なく爪をみる... -
手術した話
カテーテルアブレーション治療で手術の体験談②/人生初めて全身麻酔を受ける
今回も、前回の心房粗動アブレーションのときと同様、高周波でのカテーテルアブレーション。 アブレーションの仕組みは、異常な電気信号を発生して、不整脈の原因になっている箇所を高周波(電子レンジで加熱する仕組み)によって焼灼する方法です。 前日... -
ICUの話
患者目線で見たICU(集中治療室)での一日の流れ/実際体験して感じたこと
集中治療室は、病院では「ICU」という簡略化した呼び名で呼ばれています。三鷹にあるミッション系の大学と同じ略称です。 ICUという呼び方は、医療や医師系の映画やドラマでも割とメジャーな名称なので知っている方も多いと思います。 主に、生命が危機的... -
療養生活の話
急性心筋梗塞から3年経過した経過報告と今の現状~2年ぶりの更新
前回の更新から2年ほど経過してしまいました。 世の中、コロナ禍で大変な時期ですが、ちゃんと生きていますのでご安心ください(笑) このブログのような医療系体験談は筆者の私に医療の信頼性や権威性がないのでGoogle検索で引っかからなくなって久しいで... -
療養生活の話
急性心筋梗塞を発症してから5年が経過/ここまでの経緯と今の現状報告
前回の投稿からまた2年ほど経ってしまいました。 便りがないのは良い便りということで(笑) さて、急性心筋梗塞で救急搬送されICUで生死を彷徨い、約3カ月かけてようやく退院してから5年が経とうとしています。 詳しく知りたい人は、一番最初から読んでみて...